Emi Ichikawa Homepage
今日のいちまい
facebook


○写真展情報
日日の木(にちにちのき)
市川恵美写真集「うらうへ」 銀座ニコンサロン
2015年1月5日(月) 〜13日(火)
会期中無休
10:30〜18:30
最終日は15:00まで
オープニングレセプション1月5日(月)18:30より

紹介ページMAP


大阪ニコンサロン
2015年4月9日(木) 〜15日(水)
10:30〜18:30(最終日は15:00まで)
MAP

○市川恵美 作品紹介
第17回酒田市土門拳文化賞受賞
市川恵美写真集「うらうへ」 市川恵美写真集「うらうへ」
冬青社 87ページ
¥5,143(税込)
Amazon  楽天

市川恵美写真展「うらうへ」
アーカイブ(コニカミノルタプラザHP)
free radical
iPad専用アプリ「Free Radical」-NEW-

写真と音を融合させた実験的写真作品
Free radical フォトグラファー市川恵美
App Store ¥600



■2013年09月30日(月)10:18  曼珠沙華
grp0930102626.jpg 600×397 102K
佐鳴湖畔は何故か曼珠沙華が少ない。所々にぽつりと咲いているのを見ると愛しくなる。陰のある独特の赤い色の妖しさは、確かにこの世とあの世を結ぶ花というイメージ。

■2013年09月29日(日)10:30  夕景
grp0929103727.jpg 600×397 50K
昨日は知人の個展を二つ見て、上等なチーズケーキとコーヒーで優雅な時間を過ごした後、バイキングの食事会。バイキングの誘惑には弱くて、一口ずつは試さないと我慢できないタイプ。数日前の成人検診で、まあ大丈夫との結果に安心して食べてしまった。そこで今朝はカメラを持たずに佐鳴湖6kmを一周。1時間半で回れたので快調!

■2013年09月28日(土)23:48  湖畔の樹
grp0928235307.jpg 600×401 64K
この湖畔の大木も春、夏とほとんど青葉を茂らせることもなく秋を迎えた。衰えが目立ち、切り倒されないかと心配。

■2013年09月27日(金)09:32  "Free radical" in 瀬戸内
grp0927095023.jpg 600×415 84K
瀬戸内海の女木島で開催する "Freeradical"in瀬戸内展の案内葉書ができた。高松からフェリーで18分の所にある女木島は桃太郎の鬼が島としても有名。10月26日から11月3日まで。瀬戸内の島々でアートを楽しんでもらおうという「瀬戸内国際芸術祭」の秋の部の期間にあわせての開催。瀬戸の海を楽しみにいらっしゃいませんか?近づいたらイベント案内にも載せますので宜しく!会場は女木島の「Beach Apart」10:30〜16:00まで。27日(日)12時からはオープニングパーテイがあり、手打ちうどんなどのお楽しみもあります。(要予約)

■2013年09月26日(木)09:09  たい焼き
grp0926091539.jpg 600×450 105K
デパートで美味しそうな「たい焼き」を買った。生きがよく可愛いので焼く前に一枚パチリ。このところマンネリ化に悩んでいる。もっと何か撮れるのではないかと思ってもいつも同じパターンに陥ってしまう。まずは企画中の写真展に向けて全力を傾けてはいるのだが。

■2013年09月25日(水)11:10  早朝の佐鳴湖
grp0925111523.jpg 600×397 57K
目が覚めて窓の外を見ると雄大な景色が広がっていた。急いでカメラを持って佐鳴湖へ。妖しい雲で覆われていたが、やっぱり夏とは違う秋の空。

■2013年09月24日(火)11:46  プリンターの異常
grp0924115348.jpg 600×397 108K
プリンターのインクを変えた途端に色に異常が、、、そのインク、少し前に他の色と間違えて開封してしまいビニールにしっかりくるんで交換する時までとっておいたもの。さほど前の事ではないのに、、、ヘッドクリーニングなどで何とかなったがインクを大量に使い、今、壊れたらアウトと焦らされたりで懲りました。インクって微妙なんだなあ。で、微妙な写真を。

■2013年09月23日(月)14:12  秋分の日
grp0923141432.jpg 600×397 150K
たわわに実った稲を鴨がついばんでいた。お米が好きなんだね。今日は秋分の日、秋たけなわ。

■2013年09月22日(日)09:55  佐鳴湖夕景
grp0922095857.jpg 600×450 78K
夕方、歩いて佐鳴湖を一周。足取りも軽やかにまでは良かったが帰る頃には足元が暗くなり、木の根っこにつまずいて転倒。今回は幸いかすり傷の軽傷。しかしメガネは壊れてしまった。懐中電灯も無しで歩いたのが敗因!

■2013年09月21日(土)09:37  曼珠沙華
grp0921095122.jpg 600×404 116K
黄金色の稲と曼珠沙華の咲く田園風景は郷愁を誘われ、自分の原風景だと感じる。小さく左手に案山子が見えるが、その前の道を下校時の小学生2年生たちが沢山歩いて来た。素晴らしいチャンスに子供は撮れないという抑制を捨てて突撃。最初は躊躇していた子供たちも慣れてきて案山子の格好をしてくれたりして楽しく撮影。発表できるかどうかは判らないが良い写真が撮れた。前後に見張りらしい大人が付いている以外には田舎道を遊びながら帰っていく子供たちの姿は数十年前と変わらない。

■2013年09月20日(金)11:46  新居の小松楼
grp0920115257.jpg 600×397 84K
昨日、撮影した新居の小松楼は大正から昭和時代まで芸者置屋および小料理屋を営んでいた建物。二階は当時の面影が残っていて大正時代にタイムスリップする。男と女の情念が渦巻いているような異様な空間。何度も撮りに行きたい場所だ。

■2013年09月19日(木)21:44  中秋の名月
grp0919215236.jpg 600×405 24K
中秋の名月。今日の一五夜は雲ひとつないくっきりとした、まんまるお月さん!佐鳴湖に映る月影を一枚。湖面が明るく麗しかった。息抜きに昼間は新居、入出の方へ撮影に。曼珠沙華がようやく少し咲き始めた。

■2013年09月18日(水)10:49  増水した佐鳴湖
grp0918105313.jpg 600×397 81K
台風が去り、秋の筋雲が流れているが自分の中では、まだ台風直後の感覚が残っている。いつもは近くにある葦とガマが岸から離れて波に洗われていた。

■2013年09月17日(火)10:57  夕焼け
grp0917110032.jpg 600×397 50K
昨夜の夕焼け。台風の後の空は何事もなかったかの如く美しい。美しすぎて感傷的になる。

■2013年09月16日(月)16:21  一本の木、最終章?
grp0916163142.jpg 600×405 94K
昼過ぎにようやく風もおさまってきたので急いで「一本の木」の下へ。いよいよ地を這うように傾むき根は水に浸りグラグラ揺れていた。近くには倒れた木を片づけている公園管理課の人たちがいる。いよいよお別れの時が来たのだろうと離れがたく撮影をしていると、爽やかな家族連れが現れた。一本の木の最期を飾ってくれる方たちだと思い、お願いをして木の下で撮らせてもらった。自分も入れた記念撮影までお願いして、、、これで、まだ切られずに済むなら、この木の生命力を信じて倒れて朽ちるまで撮り続けるのだが、、、

■2013年09月16日(月)10:43  大型台風
grp0916105248.jpg 600×397 62K
昨夜から朝の8時頃まで長時間に渡って激しい暴風雨で家が、がたがた震えて眠れなかった。浜松近くに台風が上陸してから、台風の目に入ったようで少し雨風がおさまったので安全と思える所で佐鳴湖をちらりと見てみた。増水はしていたが倒れた木は少なく望遠レンズで引っ張って見ると「一本の木」はさらに斜めになってはいるが立っているように見えた。夕方までにはきっと確認に行けるだろう。洪水の危険にさらされて避難している方々がいる時に、何をのんびりしたことを言っていると怒られるかもしれないが、私には大切な木なのでお許しを。

■2013年09月15日(日)23:56  台風接近
grp0916000701.jpg 600×397 33K
「だんじり」は何とか台風接近の前に観られたが昼頃から雨が降り出し、名神、東名で帰る頃には豪雨に見舞われ事故渋滞もあり家に着くまでに7時間もかかってしまった。今、風雨が激しくなっているが佐鳴湖の「一本の木」が心配だ。写真は東名走行中の写真。

■2013年09月15日(日)23:45  岸和田の「だんじり」
grp0915235543.jpg 600×398 98K
写真仲間と一泊で岸和田の「だんじり」の撮影に出かけた。以前、朝ドラで「だんじり」を見て一度は見たいと思っていた願いがかなった。飛んだり跳ねたり走ったり、スムーズな動きが美しかった。頑張って良い撮影位置を見つけようと努力したが、その時の感動を写真に撮るのは難しい。ちゃんと撮れる人はやはり尊敬に値すると思った。

■2013年09月13日(金)09:23  秋の花
grp0913092616.jpg 600×391 108K
佐鳴湖西岸の斜面林に秋の花が可憐な花を咲かせている。葛のあずき色の花、沖縄朝顔の青く澄んだ色、センニンソウの白い花などすがすがしい。

■2013年09月12日(木)11:02  アカテガニの昇天
grp0912111117.jpg 600×397 74K
夏の間、情熱を持って撮影を続けたアカテガニ。今朝は波打ち際で、透き通るほど美しく平和な顔をして昇天しているのを10匹ほど見つけた。まだまだ元気なアカテガニも沢山いて夏の頃より赤い色が濃くなっているが、気分としては秋の到来とともにアカテガニの季節は終焉を迎えている。

■2013年09月11日(水)10:21  蝶の合体
grp0911102809.jpg 600×397 63K
庭のノウゼンカズラの葉に動きの悪いアゲハチョウ?を見つけた。近づいても逃げないので不思議に思い、じぃーと見ると交尾中だった。友人がブログに交尾中の昆虫をよく載せていて、逃げないので撮りやすいと言っていたのを思い出した。そこで大胆に近づいて撮影。邪魔になる葉をかき分けると、さすがに飛んで逃げたが、ゆらゆらと合体したまま隣の家の木へ。何とも無防備。急に涼しくなった、この時期に卵を産んでも育つのかなあと可愛そうになったが、、、

■2013年09月10日(火)09:56  季節は秋へ
grp0910100047.jpg 600×397 64K
急に、朝夕は肌寒いほどになってきた。コオロギがコロコロ鳴きはじめ秋の虫の大合唱が聞こえてくる。

■2013年09月09日(月)15:14  雨のち晴れ
grp0909151721.jpg 600×397 114K
先日、上野公園で見つけたマンホールの桜。春には花見客で賑わう公園だけのことはある。雨上がりで浮かびあがる模様が美しく見えた。

■2013年09月09日(月)14:13  オリンピック開催地
grp0909142143.jpg 600×397 65K
8日。2020年のオリンピックが東京で開催されることに決まった。放射能汚染対策がなされていない日本に世界中の人たちを集めて大丈夫なのだろうかと疑問は残るが、大喜びしている笑顔の人たちを見ると、これもまた国民の選択と思う。大変革は外圧によることの多かった日本だから、外国人を受け入れるためにもオリンピック開催を福島原発の放射能漏れの問題などに本腰で取り組むきっかけにしてほしいと切に望む。

■2013年09月09日(月)00:10  西麻布界隈
grp0909002319.jpg 600×397 91K
7日。今回の上京の主な目的は、高校時代にアメリカで知り合った古い友人が日本での仕事を終えて自国へ帰られるを何人かの友人が集まってお別れ会をしようということだった。写真展も沢山見られたし、偶然バッタリと会った写友と戦禍を逃れて焼け残った界隈で間もなく取り壊される路地を撮り歩くなど楽しい出会いがあった。

■2013年09月08日(日)23:39  ルーブル美術館展
grp0908234730.jpg 600×397 58K
6日。上野で開催中のルーブル美術館展は「地中海四千年のものがたり」で歴史を紐解くような展示。人間の歴史は争いを繰り返し、勝った強者が英雄と讃えられる血なまぐさいものだと認識。世の中厳しいものなんだなあ。

■2013年09月08日(日)23:02  奥野ビルのエレベーター
grp0908232153.jpg 600×397 86K
5日。飯沢耕太郎氏のDUNIA-世界 と大西みつぐ氏の「物語」を見る為に初めて銀座の奥野ビルへ。どちらも刺激的で考えさせられる展示だったが、その舞台となる奥野ビルに惚れ込んでしまった。このビル、1932年の竣工。そこに住んできた人達の歴史を刻む床や壁面、そして綺麗に塗られてはいるが前近代的な手動式のエレベーターにはびっくり。重い二重のドアを手で開閉して乗り込むのは初めての経験。閉めたら本当に開くのだろうかと怖かったが新鮮だった。

■2013年09月04日(水)09:07  案山子
grp0904091234.jpg 600×397 119K
台風の影響か今日も大気が不安定。佐鳴湖沿いにある子供たちが作っている田んぼに案山子が立っていた。何処かで見たことのある顔。渡り鳥のはずの鴨が3羽、稲の穂をついばんでいた。お米を突いて食べるとは知らなかった。

■2013年09月03日(火)18:47  一本の木
grp0903185545.jpg 600×397 58K
目を覚ますと今日も妖しい空模様なので佐鳴湖へ。久しぶりに「一本の木」を見に行くと傾いてはいるが変わりなく存在していた。安定しない天気で真っ青になったり、急に黒い雲が一面を覆ったり。そんな中、一番暑い正午頃に30分も自転車を漕いで美容院へ。通っていた美容院が店じまいしたからだが、定着するまで気に入った店を探すしかない。行き帰りに雲の撮影。雨には降られなかったのが幸い。

■2013年09月02日(月)12:19  空模様
grp0902122518.jpg 600×397 56K
昼前から室温が34度になっている。入道雲からたなびく雲まで、真っ青な空を賑やかに飾っている。「Free radical] in 瀬戸内 の案内葉書を急いで作らなくてはと家にこもっていたが我慢できずに佐鳴湖畔へ。秋とは思えない日射しの強さにたじろぐ。

■2013年09月01日(日)14:53  店先
grp0901145606.jpg 600×397 86K
一週間分のHP,FBを一気にアップ。昨日、牛腸茂雄の写真展を観て、なんだか街中の人物を撮りたくなった。魚屋の店先は活気にあふれていた。

■2013年09月01日(日)13:58  牛腸茂雄
grp0901141549.jpg 600×403 59K
31日。今日から恵比寿のMEMで牛腸茂雄の「見慣れた街の中で」展が始まった。初めて行く会場でたどり着けるだろうかと心配だったが写友のおかげで簡単に見つけられた。お洒落な古い建物と隣の近代的な建物の対比が面白かった。牛腸氏と桑沢デザイン研究所で同期の三浦和人氏と飯沢耕太郎氏の、没後30年記念のオープニング対談は若い人達が沢山さん集まり満員。河野和典氏、金子隆一氏、顔見知りの方たちもおられた。対談は非常に興味深かった。展示作品、写真集はその時代の空気感が漂い、匂いや喧噪まで聞こえてくる気がした。今回出版される写真集も魅力的。

■2013年09月01日(日)13:21  野町和嘉「バハル再訪」
grp0901133542.jpg 600×397 87K
30日。やっと写真展巡り。銀座、品川を回る。キャノンSで開催中の野町和嘉氏の「バハル再訪」は80年代前後に撮影した作品と32年ぶりに再訪して撮った写真が混ざっていてフィルムとデジタルの違いや作家のその地に向ける眼差しの違いを感じた。とても気になる作品だったのでその後、図書室で野町氏の写真集を何冊か見てみた。エチオピアの飢餓を記録した写真集を見て、何とも重苦しい気分になったが取材をする時の氏の立ち位置が少しわかった気がした。写真は品川の船溜まり。

■2013年09月01日(日)13:14  水槽
grp0901131727.jpg 600×407 68K
29日。水槽にフグが泳いでいる店の前をよく通るが、その数も元気さも毎回違う。食べられる運命にあるのだが都会で今を生きている。

過去ログ 2007年12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 

画像の無断転載を禁止します